にちぶんにっき

早稲田大学日本語日本文学コース室のブログです。

2020年度春休み期間中 開室予定日

お久しぶりです、片栗粉です。

最近はコース室と書庫の雑誌整理に追われてこちらの更新が滞っており申し訳ありません…。

 

さて、昨日で授業期間が終了し本日より春休みということで、春休み期間中のコース室開室日をお知らせいたします。

春休み期間中、日本語日本文学コース室は原則として毎週火曜日13:00~16:00に開室いたします。

開室日は以下の通りです。

 

2月2日、2月9日(2月16日は入試期間中、2月23日は祝日のため閉室)

3月2日、3月9日、3月16日、3月23日、3月30日

 

講師もしくはTAが在室しております。

感染対策へご協力いただいたうえで、ご利用いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

2020年度秋学期開室日のお知らせ

すっかり涼しくなり秋を感じさせる陽気となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今年度秋学期、日文コース室は

毎週火曜日 13時~16時

に開室いたします。

※講師とTA1名が在室します。


39号館のロックが解除されましたので、夏季休業期間中のような事前のご連絡は必要ありません。
開室時間中、ご自由にお越しください。
ただ、利用者の人数が多く密になってしまう場合は、利用を制限させていただくことがありますのでご了承ください。

また、感染対策として以下の点にご協力をお願いいたします。


【ご利用上の注意】
・事前に体温を測っていただき、発熱のある方は利用をお控えください。
・マスク着用をお願いいたします。
・手洗い、手指消毒をした上で入室してください。
・入退室時、利用者名簿に必要事項をご記入ください。
・極力、利用時間を短くしてください。
・蔵書の消毒などは行き届いていませんのでご了承ください。
・その他、大学や図書館から告知されている注意事項に従ってください。

※今後の状況次第で変更する場合があります。


コース室所蔵図書や雑誌については、
日文コースHPに書目を掲載しています。
WINE検索で出てこないものもありますので、
ぜひリストをご覧ください。

http://www.waseda.jp/bun-nihon-go-bun/


貸し出しはできませんが、閲覧・複写は可能です。
コピー機は備え付けのものをご利用いただけますので
コピーカードをご持参ください。


ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

賞・講座・大会への募集および展示会のお知らせ

こんにちは、豆助です。

厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、長らく閉室となっておりました日文コース室の夏季休暇中の開室日時についてご連絡いたしましたが、さらにもう一点コース室から、様々な賞・講座・大会の募集情報および展示会についてのお知らせをお届けします。

現在39号館の入館が制限されていることもあり、今回はブログでの告知となりましたので、ご確認のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 

☆第9回 与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会〈締切日:8月19日(水)〉

http://www.kyt-net.jp/kozan(ホームページ)

https://drive.google.com/file/d/146LLjasqtLFh1Dz0vs9X4vjEFQLJldhz/view?usp=sharing(PDF)

 

☆令和2年度講座「日本書紀をよむ」「万葉集をよむ」

http://www.manyo.jp(ホームページ)

https://drive.google.com/file/d/11ry4r_a1wPp_VnyhNWvIIFHcez7Ml_Wx/view?usp=sharing(「日本書紀をよむ」画像)

https://drive.google.com/file/d/16UAIny4rjXOuqGehAehB6I5nCvCSQliT/view?usp=sharing(「万葉集をよむ」画像)

https://drive.google.com/file/d/1OTxrULcFd_dZf6gcJTZdXTIZGmZ1Wqww/view?usp=sharing(往復はがきの書き方)

 

☆令和2年度夏季展 財団設立70周年記念「翁―大名細川家の能の世界―」〈会期:8月30日(日)まで〉

http://www.eiseibunko.com(ホームページ)

https://drive.google.com/file/d/1ItSdpFzpSdYDcH1OBsIE8Mxir4gAcgFi/view?usp=sharing(PDF)

 

☆2020年度第23回 ちゅうでん児童文学賞〈締切日:8月31日(月)〉

https://drive.google.com/file/d/1KQe9o3JxxmCWWLf-iTwPqhWySECrs2oW/view?usp=sharing(PDF)

 

☆2020年度 理論言語学講座(後期講座)〈締切日:9月18日(金)18:00〉

https://www.tokyo-gengo.gr.jp/(ホームページ)

 

☆第32回 舟橋聖一顕彰青年文学賞〈締切日:9月18日(金)〉

https://library.city.hikone.shiga.jp/?page_id=79(ホームページ)

https://drive.google.com/file/d/1DfzpEEVZfpWaV16bpd6h8O0IQ5jkddlj/view?usp=sharing(PDF)

 

☆第24回 風花随筆文学賞〈締切日:10月31日(土)〉

https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/(ホームページ)

https://drive.google.com/file/d/1EXN6-YRgP8yvDNiFNOeFKZ5TB3J0p-oq/view?usp=sharing(PDF)

 

何かご不明な点などありましたら、wnichibun@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。

夏期休暇期間中のコース室開室日

新型コロナウィルスの猛威に加え酷暑にも苦しめられる日々ですが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

4月以降長らくのコース室閉室でご迷惑をおかけしました。
少しずつですが、開室できればと思っております。

ひとまず夏季休暇中は、下記日程で開室いたします。

 

8月19日(水)13時~16時
9月9日 (水)13時~16時
9月16日(水)13時~16時
※講師とTA1名が在室します。


なお、ご利用に際しまして、
39号館の入口がロックされているため、
また利用人数を制限させていただくため、
事前にメールで利用日時をお知らせくださいますようお願いいたします。
wnichibun@gmail.com
※お知らせいただいた時間に入口まで迎えに参ります。
※ できれば当日午前までにご連絡ください。

事前連絡なしでご利用される場合は、
39号館入口に着いたところでコース室にお電話ください。
03-5286-3721

 

【ご利用上の注意】
・マスク着用をお願いいたします。
・手洗い、手指消毒をした上で入室してください。
・事前に体温を測っていただき、発熱のある方は利用をお控えください。
・極力、利用時間を短くしてください。
・蔵書の消毒などは行き届いていませんのでご了承ください。
・その他、大学や図書館から告知されている注意事項に従ってください。

※今後の状況次第で変更する場合があります。


コース室所蔵図書や雑誌については、
日文コースHPに書目を掲載しています。
WINE検索で出てこないものもありますので、
ぜひリストをご覧ください。

http://www.waseda.jp/bun-nihon-go-bun/


貸し出しはできませんが、閲覧・複写は可能です。
コピー機は備え付けのものをご利用いただけますので
コピーカードをご持参ください。
 

秋学期は毎週火曜に開室する予定ですが、
詳細は改めて告知いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

「人文学の国際化と日本語」分科会シンポジウム

 

みなさん こんにちは~学術情報をお伝えします。本年7月19日日本学術会議 言語・文学委員会「人文学の国際化と日本語」分科会シンポジウムはZOOMによる開催となりました。事前申込制で7月15日までに(先着200名)こちらへ https://forms.gle/SUU4w4rm75cGvPzm6 お申し込みください。

本シンポジウムの詳細についてはhttps://www.ninjal.ac.jp/event/public/p-others/20200719_symposium/ 或はhttps://www.nijl.ac.jp/news/2020/06/post-125.htmlまた「人文学の国際化と日本語ポスター」https://drive.google.com/file/d/1EoDOTMunOqL7IBmEdoatedU8hSFJHlMo/view?usp=sharing「学術会議分科会シンポジウム発表要旨」https://drive.google.com/file/d/10MkaC4Vi5vE7VlsKAiDS7-3j5VRN3L4x/view?usp=sharingのどちらでもご参照できます。

日文コース室・国文学会の連絡先と『国文学研究』192集への投稿について

こんにちは、片栗粉です。

6月に入り、梅雨の訪れも近づいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

日頃より日文コース室ならびに国文学会の運営に
ご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

日文コース室・国文学会への連絡、『国文学研究』192集への投稿について、
以下2点皆様へお願いがございます。
 
【日文コース室・国文学会の連絡先】 
緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
早稲田大学では引き続きキャンパス内への立ち入りが制限されております。
それに伴い、郵送物等の確認も遅れております。
急ぎのご用件がおありの方は、
下記までメールでご連絡くださるようお願い申し上げます。
 
日文コース室宛:wnichibun@gmail.com
◇国文学会事務局宛:wkokubungakkai@gmail.com
 

【『国文学研究』192集への投稿について】
2020年6月15日締切の『国文学研究』第192集への論文投稿は、
web上のフォーム(
https://forms.gle/a6nncH6sX9DncMz26)から、
もしくはメール添付の方式で行ってくださいますようお願いいたします。
(詳細はこちらの記事をご参照ください)

なお、論文を郵送される場合には、発送日を事務局までご連絡ください。

皆様にはお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020年度学生研究班のご紹介

こんにちは、豆助です。

今回は2020年度学生研究班の活動についてご紹介します。

 

*****

研究班名:万葉集研究班
顧問 :高松寿夫先生
日時 :金曜日4限
場所 :早稲田キャンパス39号館5階2504研究室
連絡先:hisaot@waseda.jp
活動内容の予定、またはこれまでの活動:
万葉集』巻11を読む
研究班からのコメント:
和歌の読み方伝授します。
特記事項:春学期は、オンラインによって隔週で開催しています。詳しくはメールでお問い合わせください。
*****

研究班名:古事記研究班
顧問:松本直樹先生
開催日時:未定
開催場所:早稲田キャンパス16号館10階1021研究室
連絡先:mnaoki@waseda.jp
活動内容の予定:真福寺本『古事記』の講読
特記事項:大学での対面授業が全面的に始まりしだい活動を再開致します。参加希望者は上記担当者までご連絡下さい。

*****

研究班名: 源氏物語研究班
顧問:陣野英則先生
開催日時: 木曜 4限(授業期間中、なお春学期は15時より開始)
開催場所: 春学期は各自の自宅など(Zoom利用)。秋学期は未定。
連絡先: jinno@waseda.jp
活動内容の予定:『源氏物語』の輪読。春学期はまず「匂兵部卿」巻を読み、そのあとに「竹河」巻もしくは「橋姫」巻を読む予定。
研究班からのコメント:登場人物が魅力的な『源氏物語』を楽しく読むことができます。何年生でも、また学期の途中からの参加でも大歓迎です。
特記事項:春学期はZoom利用で研究会を開きます。制約もありますが、なるべく例年と同じようなやりとりができるようにしたいと思います。  

*****

研究班名:和漢比較文学比較文化研究班
顧問:河野貴美子先生
開催日時:火曜日・六限(参加者の都合による変更の可能性あり)
開催場所:39号館2503研究室
連絡先:kono@waseda.jp
活動内容の予定:
過去には、『懐風藻』といった日本漢文や、『文選』や『蒙求』などの中国文学を輪読してきました。今年度は昨年度に続き『李嶠百詠』と『百詠和歌』を読む予定です。毎週一回程度、担当者を決めて発表を行います。
研究班からのコメント:
和漢研では、日本文学と中国文学・文化の交流を研究しています。漢詩文や説話に興味のある方のみならず、「何となく漢文に触れてみたい」という方も歓迎です。研究班には、様々な時代の文学を専攻している人たちが所属しています。時代やジャンルは問いません。日本文学と中国文学・文化に興味のある方のご参加をお待ちしております。
特記事項:春学期の活動開始は未定。状況を見ながら判断します。

*****

研究班名:新古今研究班
顧問:兼築信行
開催日時:木曜 6時限
開催場所:2505研究室
連絡先:knck@waseda.jp
活動内容の予定:和歌作品の輪読
研究班からのコメント:和歌に関の心あるは人どなたでも歓迎します。
特記事項: 春学期はコロナウイルス蔓延のため休止します。

*****

研究班名:中世和歌研究班
顧問:田渕句美子
開催日時:未定(従来は水曜日午後)
開催場所:16号館(教室は未定)
連絡先:ktabuchi@waseda.jp
活動内容の予定:未定
研究班からのコメント:
特記事項:春学期は休止、秋学期は状況を見ながら判断する

*****

俳諧研究班
顧問 : 池澤一郎先生
日時 :月曜2限
場所 :39号館第6会議室
特記事項:参加を希望される方はコース室宛にご連絡ください。

*****

近世漢詩研究班
顧問 :池澤一郎先生
日時 :第2土曜日13時半~
場所 :39号館第5会議室
特記事項:参加を希望される方はコース室宛にご連絡ください。

*****

研究班名:近代文学研究班
顧問:宗像和重先生・長島裕子先生
開催日時:毎週木曜3限(初回は5/28 13:00-14:30)
開催場所:春学期はオンラインでの活動を予定
連絡先:munakata@waseda.jp
活動内容の予定:稲垣足穂一千一秒物語」を読みます。
研究班からのコメント:前期の活動はZoom上で行うことを予定しております。
近代文学に興味のある方のご参加を心よりお待ちしております。

*****

研究班名:現代文学文化研究班
顧問:高橋敏夫先生
開催日時:毎月最終土曜日の16時30分~(参加者の希望で変更の可能性あり)
開催場所:戸山キャンパス内
連絡担当者名:木下弦
連絡先:gen-kinoshita@akane.waseda.jp
活動内容の予定:現代の小説、批評などについて毎回一人の発表者に問題提起をしてもらい、それについて議論をしていく形式を採っています。課題図書は参加者の話し合いの上、決定しています。
研究班からのコメント:日本語日本文学コースの学部生、院生のほか、他学部・研究科の学生や社会人の方も参加して自由な雰囲気で議論をしています。 新規の方も歓迎しておりますので、現代小説や批評にご関心のある方は是非いらしてください。
特記事項: 2020年度の活動は当面オンラインでの開催(不定期)を検討しています。詳細は上記の担当者連絡先にお問い合わせください。

*****

研究班名:日本語文法研究班
顧問:森山卓郎先生
開催日時:毎週水曜日21:00(変更する場合もある)
開催場所:戸山キャンパス
連絡担当者名:久賀朝、ジョンビョンミン
連絡先:久賀朝(maiyankamioshi@gmail.com
    ジョンビョンミン(chicken0208@gmail.com
活動内容の予定:毎週論文を読んできて気になるところや難しいところを一緒に検討します。
研究班からのコメント:日本語文法研究班という名前ですが、日本語の文法だけでなく一般言語学に関係あるものは全部読んでいます。気軽に参加してください。
特記事項:ZOOM(毎週ID変更)で開催します。詳しくはお問い合わせください。

*****

 

参加者は随時受け付けておりますので、お気軽に遊びに来てください。

それではどうぞよろしくお願いいたします。