にちぶんにっき

早稲田大学日本語日本文学コース室のブログです。

小倉

湯シャン記

シャンプーの香をほのぼのとたてながら微分積分子らは解きおり 俵万智 こんにちは。小倉です。 先週、ある御方から「湯シャン」なるものの存在を教えていただきまして、早速ブログにそのことを書こうと思いました。 しかしながら、そこでふと気づいたのです…

雑草じゃないノート1

早稲田大学国文学会秋季大会は盛会のうちに終了しました。ありがとうございました。 この写真に写っているのは国文学会でも活躍した花たちです。 2日たっても意外と枯れないものですね。 コース室に飾ろうかとも思いましたが、花瓶などもないのでやめました…

2013年度学生研究班発表会1

本日行なわれております、2013年度学生研究班発表会の様子をお伝えいたします。 司会の清水智史氏(文・3年) 石坂優人氏(文・3年) 「藤枝静男論―私小説の可能性―」 小泉咲氏(文・3年) 「『源氏物語』のうわさ―紫の君をめぐって―」 山地大樹氏(文・2年…

雑草ノート20

こんにちは。小倉です。 昔、中学生に、日清戦争は「焼くよ(894)焼きそば日清戦争」だと教えたことがあります。 そうしたら、1894年の「1」の部分がないじゃん。と言われました。 ほんの少しだけイラッとしました。 切株やあるくぎんなんぎんのよ…

コーヒー哲学序説

こんにちは。小倉です。 めっきり寒くなり、温かいものが恋しい季節になってきました。 寺田寅彦は「コーヒー哲学序説」のなかで、「八九歳のころ医者の命令で始めて牛乳というものを飲まされた。当時まだ牛乳は少なくとも大衆一般の 嗜好品でもなく、常用栄…

マグロの思い出

こんにちは。 佐助さんに静岡をほめていただけてうれしい静岡出身の小倉です。 静岡生まれ、静岡育ちではありますが、イルカは今まで食べたことがないです。 静岡の魚にまつわる話で思い出したのが、母親が友達からマグロのカブト煮をもらったという事件でし…

雑草ノート19

こんにちは。小倉です。 秋もすっかり深まってまいりまして、戸山キャンパスの雑草もだんだん元気がなくなってきたような気がいたします。 そんななか、ハナミズキが実をつけていたので撮ってみました。 花水木の道があれより長くても短くても愛を告げられな…

芋辞書

こんにちは。小倉です。 芋がおいしい季節になってきました。 ところで、新明解国語辞典第二版の芋の項には「芋辞書」という語があります。 その語義は、「大学院の学生などに下請けさせ、先行書の切り貼りででっちあげた、ちゃちな辞書」だそうです。大学院…

太宰治直筆原稿集DVD版 2014年1月発売

こんにちは。小倉です。 日本近代文学館が所蔵する太宰治の直筆原稿がDVD版として発売されるということです。 このパンフレットのもう片方の面には安藤宏先生の「原稿の公開にあたって」という文章と、収録資料の詳細が掲載されています。 研究棟5階エレベ…

雑草ノート18

こんにちは。小倉です。 私の周りでも体調を崩されている方が増えてまいりました。 天候も悪い日が続いていますし、お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。 これは、「ヒナタノイノコヅチ」(日向猪子槌)です。 「ヒナタノ」というからには当然「ヒカゲノ」…

雑草ノート17

こんにちは。 無駄に新幹線の駅が多い県、静岡からやって参りました。小倉です。 日本一新幹線の駅が多い(6駅)にも関わらず、のぞみの停車駅はゼロ。 静岡県民はのぞみをただ見送るばかりなのでした。 今週末、10/26、27には日本近代文学会秋季大会が関西…

台風

こんにちは。小倉です。 今日もコース室は時間通り開室中です。 講義も3限からは通常どおり開講されますのでご注意下さい。 今回の台風は風がすごかったですね。 戸山公園の樹木も倒れました。 みなさまも、通学路の安全にはくれぐれもお気をつけください。…

日本近代文学館にて新収蔵資料展開催中

こんにちは。小倉です。 今日は体育の日らしいですね。 私も、まさか大学院生にもなって体育の授業でプールに入ることになろうとは思いませんでした。 最近は10月とは思えぬ陽気でよいのですが、これから冬が怖いです。 さて、現在駒場の日本近代文学館に…

雑草ノート16

こんにちは。小倉です。 ただいま、蚊が大量発生中の戸山キャンパスからお送りしております。 今日も私の血液とひきかえに撮影した写真をのせていきます。 団栗や倶利伽羅峠ころげつゝ 松根東洋城 音も楽しい秋の句となっております。 個人的には、倶利伽羅…

雑草ノート15

こんにちは。小倉です。 人生ゲームで一番好きなマスは、「ハグキから血が出る。$26000はらう。」です。 これはイヌタデの花です。 後期も、戸山キャンパス内に生えている植物の写真をブログにのせていきます。 死ぬときは箸置くやうに草の花 小川軽舟…

ガングリオン

こんにちは。小倉です。 昨日、私の隣の部屋の住人がうるさくて、あまり眠れませんでした。 ただ、最初は大きな声で「子どもが生まれた」と言っていたので、めでたいからしかたないかと思っていたのです。 しかし、だんだん雲行きが怪しくなっていきます。 …

明日は日本酒の日です。

こんにちは。おひさしぶりです。 小倉です。 生きてあることのうれしき新酒哉 吉井勇 というわけでこの季節がやってまいりました。 日本酒の日は1年に1度しかないわけですから、 明日ぐらいはしたたかに酔ってしまってもかまいますまい。 まぁ昨日も焼酎を…

雑草ノート14

こんにちは。小倉です。 某日や風が廻せる扇風機 正木浩一 (『正木浩一句集』深夜叢書社 1993) 最近は、雨も降って暑さも和らいでいるのか、体が暑さに慣れてきただけなのか、それとも自分が冷房のあるところに引きこもっているだけなのかはわかりませ…

雑草ノート13

わが細胞全個大暑となりにけり 小澤實 (小澤實『瞬間』角川書店 2005) こんにちは。小倉です。 今日はアガパンサスです。 ここのところわりと地味な感じだったのでこれでちょっと華やかになるなと思ったのですが、枯れましたね。 最近かなり暑いのでし…

雑草ノート12

こんにちは。小倉です。 「宮沢賢治 詩と絵の宇宙―雨ニモマケズの心」展が世田谷文学館で7月13日から行われています。コース室に無料招待券(有効期間7月13日〜8月16日)がありますので、興味のあるかたは是非どうぞ。 今日ご紹介するのはドクダミ…

雑草ノート11

こんにちは。小倉です。 大き団扇持ちて机辺に胡坐せりむろんくーらーはあまねかれども 岡井隆 (岡井隆『静かな生活』ふらんす堂 2011) 最近は、朝起きた瞬間にまずエアコンをつけてしまいます。 よくないのはわかっているのですが…。 今日ご紹介する…

書庫整理はじめました2

こんにちは。小倉です。 助手K先生の尽力などもあり、書庫がこんなにもきれいになりました。 しかし、実際には床にものがなくなっただけで、ようやく書籍リスト作成のスタートラインに立っただけといえなくもないわけです。 われわれのたたかいはまだはじま…

夏休み開室時間のお知らせ

こんにちは。小倉です。 夏季休業中における日本語日本文学コース室の開室日をお知らせいたします。 8月7日(水)13:00〜17:00 8月21日(水)13:00〜17:00 8月28日(水)13:00〜17:00 9月4日(水)13:00〜17:00 9月11日(水)13:00〜17:00 9月…

雑草ノート10

やむふるやむふるやむふるや陽の雫 中西ひろ美 (中西ひろ美『haikainokuni@』文學の森 2013) 今日の天気はまさにこんな感じ。 こんにちは。小倉です。 早いもので雑草ノートも、はや10回目。 そんな記念すべき今回はこんな写真から始めてみます。 雑…

雑草ノート9

こんにちは。小倉です。 だんだん暑くなってきましたが、先日、助教K先生とブダイさんがコース室にアイスを持ってきてくださいました。 どうもありがとうございました。おいしくいただきました。 舌に氷片積乱雲の味がする 高野ムツオ (高野ムツオ『蟲の王…

雑草ノート8

こんにちは。小倉です。 最近、「雑草ノート」といって紹介しているけれども、アジサイなどは多分これ雑草じゃないよなということに気づきました。 すいません。そして、手入れなどをしてくださっている方、いつもありがとうございます。 それでは、まず紹介…

雑草ノート7

こんにちは。小倉です。 昨日は満月の夜…だったはずなんですが、残念ながら私の家から月を望むことはかないませんでした。 みなさんはどうでしたでしょうか。 ただ、今日はどうやら明るい月をみることができそうですね。 さて、以前、コース室の窓から満開の…

雑草ノートその6 草編

こんにちは。 どうでもいいですけど、キューカンバーって一瞬9月のことだと思いますよね。 小倉です。 雑草ノートという名を冠しておきながら、これまで雑草の「花」ばかりとりあげてきたこのコーナー。 これじゃいけない!ということで、今日は花以外にも…

雑草ノート5

こんにちは。小倉です。 子どものころのかんちがいというものは誰にでもひとつはあるのではないでしょうか。 私は昔、ビデオのリモコンの早送りを右、巻戻しを左と覚えていました。 なので、リモコンを裏返した状態で早送りのボタンを押すと、左だから巻戻し…

新月の夜に

こんにちは。小倉です。 昨日は真夏日ということで、夜にツナマヨを食べました。 なぜならば、夜、真夏日ツナマヨを 後ろから読んでも、夜、真夏日ツナマヨ(ヨ、マナツビツナマヨ) だということに気づいてしまったからです。 ちょっと苦しかったですかね。…