にちぶんにっき

早稲田大学日本語日本文学コース室のブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

今年もお世話になりました

こんにちは。波留です。 百人の蕎麦食う音や大晦日 江戸の川柳 うまい句が残っております。 今年も残り少なくなりましたね。 「おおみそか」は、一年で最後の「みそか」のことですが、「みそか」はもちろん「三十日」のことですね。 (「十」を「そ」と読む…

いまの一当は、むかしの百不当の力なり、百不当の一老なり。

こんにちは。波留です。 寒さも増し、街ではクリスマスや年の瀬の雰囲気も高まるこのごろですが、研究でお疲れの方も多いのではないでしょうか。 文学部の卒業論文は、先週末が提出日でした。そして、文学研究科の修士論文提出日はついに来月に迫りました。 …

国文学会秋季大会、無事終了

こんにちは。波留です。【国文学会秋季大会】 先週末5日(金)、6日(土)に行なわれた早稲田大学国文学会秋季大会は、充実した研究発表とすばらしい講演会によって、無事終了いたしました。 ありがとうございました。 【新着雑誌】 新着雑誌のお知らせです…

ジン、チン、きん つづき

こんにちは。波留です。 本日の東京は最近で一番の冷え込みと言っていい天候になりましたね。 【国文学会秋季大会と日文コース室閉室情報】 さて、はじめにお知らせです。 何度もお知らせしていますが、国文学会秋季大会が明日(5日金曜日)、明後日(6日土…

コピー機リテラシー

こんにちは。波留です。 以前予告した、外国人名の表記についてのブログは、近日更新します。(きっと。)本日は、千鳥さんとともに国文学会の資料の印刷に悪戦苦闘しました…。 コピー機ってなんであんなに難しいんでしょうね。私が使いこなせていないだけで…

2014年度学生研究班発表会が行われました

こんにちは。小倉です。 11月26日(水)の学生研究班発表会は盛況のうちに終了いたしました。その様子を一部ご紹介いたします。 春雨物語における『幻想』 赤津暢彦氏(文・3年) 『あとじまつ』の謎 椛島達也氏(文・3年) 〈中期〉太宰治論?――『女生…

漫画で読む日本文学 その三

皆様こんにちは、にちぶんにっきレアキャラにも程があると一部で噂の千鳥です。 あまりのブログの書かなさに小倉さんも波留さんも呆れ気味、 最近小言も言われなくなった始末で、そろそろ書かないと愛想をつかされる気が致します。 というわけで漫画で読む日…

学生研究班発表会、無事終了

こんにちは。波留です。 東京は気持ちのいい青空。大学周辺の紅葉もいっそう彩り豊かに見えます。 【学生研究班発表会について】 さて、昨日は学生研究班発表会が行われました。 「学生研究班」とは? ―先生方のご指導のもと、学部生、院生の有志が 自主的に…

雑草ノート28(紅葉編)

ブラジルに珈琲植ゑむ秋の風 萩原朔太郎こんにちは。小倉です。 秋も深まってまいりましたが、12月5日(金)、6日(土)に早稲田大学国文学会が開催されます。 波留くんと共に設置した立看板は、構内へ入ってくる方に見えやすい角度になっているのがポイ…

ジン、チン、きん

こんにちは、波留です。 今日は時事ネタ。 先日、北京でのAPECが閉幕しましたが、それを伝える各新聞社の記事で、気になる点がありました。 それは中国の国家主席、「習近平」の読み方。 みなさん、この人名、頭の中で何と読みましたか? 従来、中国人の名前…

2014年度学生研究班発表会のお知らせ

11月26日(水)13:00〜17:15、第5会議室にて、2014年度学生研究班発表会が開催されます。 発表の内容は以下の通りです。 13:00〜13:45 春雨物語における『幻想』 赤津 暢彦 氏(文・3年) 13:45〜14:30 『あとじまつ』の謎 椛島 達也 氏(文・3年)14:45〜1…

閑話休題

こんにちは。波留です。 今日も日本語について書こうと思います。 それにしても11月に入って寒い日も増えてきました。鍋の美味しい季節になってきましたね。 みなさんは何鍋がお好きですか? 醤油ベースの寄せ鍋、石狩風の味噌鍋、最近は豆乳鍋、トマト鍋、…

お酒の席の日本語 その二

こんにちは。 東京は昨晩木枯らし1号が吹いたとのこと、今日は秋晴れで過ごしやすいですが、朝晩は冷えるので体調にお気を付けください。 さて、寒くなって熱燗の美味しい時期が近づいてきました。 今回もお酒に関する日本語です。 昔から大盃のことを「武蔵…

お酒の席の日本語

こんにちは。波留です。 東京は寒い日が続きますね。風邪など引いていませんでしょうか。 先日、お酒の席で「鮭とば」をつまんでいて、「『とば』って何?」という話になりました。その場にいた方がWikipediaを見てくれたところによると、「『とば』は漢字で…

最近のコース室

おひさしぶりです。 こんにちは。小倉です。さて、本格的に秋の気配もただよってまいりまして、 文学部としてはコース選択&卒論の題目提出などなど慌ただしい時期になってまいりましたね。 今日も1年生の方がおひとりいらっしゃいました。 これからはそれ…

蓋はカバには化けない

こんにちは、波留です。 前回、サッシは英語のsashからきていて、本来はサッシュだった、というようなことを書きました。 冷静になってみると、この「本来はサッシュ」というのは、微妙なところですね。 英語のsashはsashであって、サッシでもサッシュでもそ…

窓のサッシュ

こんにちは、波留です。 はじめにお知らせです。 日文コースのHPでもお知らせしていますが、早稲田大学リポジトリにて、『国文学研究』のPDFファイルの公開を開始しました。(最新3年間の刊行分は除く) 以下のリンクより、ぜひご活用ください。 早稲田大学…

秋学期授業開始

こんにちは。波留です。 本日から秋学期の授業が始まりましたね。秋学期のコース室の開室時間は、春学期と同様ですが、改めてお知らせしておきます。 月曜日〜金曜日…12:00〜17:00 土曜日・日曜日・大学休業日…閉室 以上の通りです。 雑誌・書籍のご利用のほ…

川端康成文学館

大変ご無沙汰しております。波留です。 前回の記事で「また20日に」と書きましたが、8月の20日どころか9月の20日が迫る時期になってしまいました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、先日、大阪の実家に帰っている間に、大阪府茨木市にある「川端康成…

夏には怪談…?

お久しぶりです。波留でございます。 長らく更新が滞って申し訳ありませんでした。期末のバタバタが過ぎ、夏休みに入りました。 すでにお知らせしたように、夏季休暇中は毎週水曜日に開室しております。本日の次はお盆休みを挟みまして8月20日に開室いたしま…

「近世文人の世界―神辺に花開いた文化―」展

こんにちは。小倉です。 7月11日(金)から8月31日(日)まで、ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)にて、「近世文人の世界―神辺に花開いた文化―」展が開催されます。 これは、「菅茶山関係資料」が国の重要文化財に指定されたことを…

夏季休業期間中開室日のお知らせと古書入札会

こんにちは、千鳥です。 週一でブログどころかかるく二ヶ月書いてないことに気づきました。 早く書けと脅s・・・励ましてくださった皆さんありがとうございます! まず、夏休み中の開室日をお知らせいたします。 開室日 一斉休業期間中(8月13日)を除く毎週…

台風一過からさらに少し過ぎ

こんにちは、波留です。先週の話になりますが、台風8号が日本列島を通過しましたね。都内ではそれほど被害はなかったようですが、被害の大きかった地域の方はさぞかし大変だったろうと想像します。 ときとして大きな被害をもたらす台風だけに、通り過ぎたあ…

日本SF展(於世田谷文学館)ほか

仄白く鉄路の死体雨しぶく一九四九年七月五日深夜 大野誠夫 こんにちは。小倉です。 下山事件にご関心のある方は、松本清張「下山国鉄総裁謀殺論」(『日本の黒い霧(上)』文春文庫 収録)をお読みになられるとよろしいかと思います。時代的制約もあります…

7・7文キャンがひとつになりました

こんにちは。小倉です。 今日はあいにくの空模様で天の川は望めそうにありませんが、 文キャンの横断をはばんでいた壁はついにとりはらわれました! 33号館もほとんど完成し、工事も一段落というところでしょうか。 戸山図書館へ格段に行きやすくなりまし…

友好的な攻撃とはこれいかに

こんにちは。小倉です。 みなさん、今週は洗濯のチャンスです! さて、一昨日の波留くんの記事を読んでおりまして、私にも気になるサッカーの日本語があることに思い至りました。 それは、「有効的な攻め」です。 シチュエーションとしては、「ロングボール…

鳥獣魚肉を加へずして献立せるへう

バーガーに挟まれているくたくたのレタスのごとし夏風邪のわれ 今井千草 こんにちは。小倉です。 風邪をひきました。つらいです。 さて、先日資料を集めておりましたら、「女学世界」という雑誌の創刊号(明治34年1月)を見る機会がありました。 明治時代…

サッカーの日本語

こんにちは!波留です。 梅雨の中休みのような晴れ間が見えていますが、昨日のような急変もありえるので注意が必要ですね。 さて、サッカーのワールドカップ、日本は残念ながら敗退してしまいましたが、決勝トーナメントが始まり、熱戦が繰り広げられていま…

「国文学研究」発送します。

こんにちは。小倉と波留です。 「国文学研究」第173集を発送いたします。 今日はTA2人にくわえ、助手K先生にも手伝っていただき、なんとか作業を終えることが出来ました。 ご高覧いただければ幸いです。

外来語と食べ物

カツ丼食べたいですねえ…。カツ丼のカツはトンカツのカツですよね。 トンカツは豚のカツレツのことだと思いますが、カツレツというと何か別のオシャレな(自分にあまり縁のない)食べ物のような気がしてしまうのは私だけでしょうか。 「カツ」という言葉がも…